
去る、2017年12月20日(水)に、当社を含めた9社合同で、製造業向けに「可視化と予知保全」をテーマにしたセミナーを実施しました。
かなり業界のど真ん中にいらっしゃる方々にご賛同いただきましたが、会場では「こういう情報を一気に聞ける機会はなかったのでとてもよかった」という声がきけました。
我々も、様々なソリューションが生まれる中、体系的にどういうものがあるのかを知る機会があまりにもないので、とても参考になりました。
・人・モノ・設備のIoTで製造現場が変わる「Visual Factory」
株式会社シーイーシー インダストリーオートメーションビジネスグループ 第一営業部 部長 松井裕晃 氏・「見える化」「予知保全」さらにその先へ。進化する製造現場IoTを支えるSensorCorpus
株式会社インフォコーパス 営業本部 マーケティングディレクター 高橋慶 氏・製造業向け人工知能活用最前線
株式会社マクニカ ソリューション事業部 データイノベーション室 室長 楠貴弘 氏・事例で分かる!!見える化から分析、そして予知保全を実現するToami Suite
日本システムウエア株式会社 ITソリューション事業本部 ビジネスイノベーション事業部 事業部長 竹村大助氏・すぐにはじめられる「見える化」と「予知保全」
株式会社FAプロダクツ Smart Factory事業部 シニアマネージャー 高見守 氏・PoCの壁を乗り越えろ!実践的IoTソリューション mcframe SIGNAL CHAINのご紹介
東洋ビジネスエンジニアリング株式会社 新商品開発本部 マーケティング企画本部 本部長 入交俊行 氏・MMCloud・MMPredictで実現する「IoTによる見える化」から「AI予知保全」
安川情報システム株式会社 技術開発本部AI開発部 AI製品開発担当課長 泉雅昭 氏・「必要なのはデータだけ」 異常判別AIの開発課題を解決する新しい選択肢
東京エレクトロン デバイス株式会社 CNカンパニー アプリケーションサービス開発部 部長 神本光敬 氏
「イマジネーションをかきたて、仲間づくりを促進する」というテーマで当初より運営しているIoTNEWSですが、これからもこういった業界に貢献できる活動を続けていきたいと考えております。